都市型リビング・ラボ 東京・京橋

Kyobashi, tokyo

Future food Japan

In collaboration with our project partner Tokyo Tatemono, Future Food is building a sustainable food ecosystem in the Kyobashi area of Tokyo known as Tokyo Living Lab

インタラクティブで社会的にインパクトのある一連のプログラムや活動を通じて、東京からさらに世界各地の食のシステムの持続的な改善に取り組む個人、組織、企業で構成されるダイナミックなコミュニティを形成することを目指しています。 

東京の中でも特に京橋を中心とした地域は、食文化の歴史がとても豊かな街です。この歴史を継承し支援すると同時に、グローバルな拡がりと地域での交流を通じて、リジェネラティブなイノベーションで食の未来を構想・実現することを目指します。

Tokyo Living Lab Venues

TOKYO FOOD LAB 東京フードラボ

フードテックとサイエンスの創造的なスポットで、活動の中心的なハブである「東京フードラボ」は、食の未来を探求・実験を通じて産み出していくための拠点です。

SUIBA KITCHEN STUDIO キッチンスタジオ スイバ

テストキッチンが設置された2階建てのオープンスペースで、市場検証やテスト、研究開発、商品発表、認知拡大イベントなどに利用可能なスタジオです。 

CITY LAB TOKYO シティラボ東京

プレス発表会や、セミナーやワークショップ、ネットワーキングイベントなどに利用できるスペースです。また、個人ワーク・グループミーティングのための関連資料を備えた、コワーキングに最適なスペースとしても機能します。 

私たちの取り組み

アーバンファーミング、発酵食、フードロス解決、農村活性化プロジェクトなど、さまざまなトピックにフォーカスしたプログラムを提供しています。企業の社員のみならず、シェフやレストラン経営者、学生、農業従事者、起業家など、食の世界に変革をもたらすチェンジメーカーにこのイノベーション・エコシステムへの参加を呼びかけています。

Future Food Japanは、パネルディスカッション、参加型ブートキャンプ研修、ワークショップ、対話の拡がる食事会、東京スクエアガーデンの周辺広場で行われるイノベーティブなグリーンマーケットなどリジェネラティブな未来を生み出す様々な企画を実施しています。

Regenerate Cities through Food: Cities play a central role in shaping a sustainable future, as highlighted by SDG 11, which aims to create inclusive, safe, resilient, and sustainable urban environments. As António Guterres, UN Secretary-General, stated, “Cities are where the climate battle will largely be won or lost.” Food is the real nexus between basic human needs and the planet, making cities a critical space for driving transformation. By designing regenerative models and developing food innovation prototypes, we can activate cities as key levers for change, fostering a more resilient and sustainable future.

Japanese Food & Climate Shaper Boot Camp 

Future Food Instituteがグローバルに展開する体験学習プログラム「Food & Climate Shapers Boot Camp」の日本語版プログラムをこの秋開講します。

気候変動や様々な社会課題に対して我々がどう取り組んでいくべきか。

日本でも食を中心に活動する様々な方々を講師に招き、グローバルな知見も取り入れたオンライン中心の体験型プログラムです。

専門家による座学で新しい方法論や先進事例を学び、かつ参加者が具体的な課題を議論し、プロトタイプを作るなどの取組みから学ぶ、Future Food Instituteによる最先端の参加型アクティブ・ラーニングプログラムとなっています。

前回開催の様子も報告書にまとめています。下記のリンクから、共感・ひらめきに満ちあふれた体験学習の様子について、ご参照ください。

tokio Living Lab News

お問い合わせ